202004.06
sukiyaki
Hしです。
土曜日に、Mさんが超豪華な肉をおうちに持ってきてくれて、『すき焼き』することになりました。
まさに、12年ぶりの『すき焼き』
う、う、美味すぎる!!なんじゃこのお肉!!
これほどに肉ばかり食ったの初めてでした
ありがとうMさん
Staff Blog
202004.06
Hしです。
土曜日に、Mさんが超豪華な肉をおうちに持ってきてくれて、『すき焼き』することになりました。
まさに、12年ぶりの『すき焼き』
う、う、美味すぎる!!なんじゃこのお肉!!
これほどに肉ばかり食ったの初めてでした
ありがとうMさん
202004.03
こんにちは。Sちゃんです~
全国的ウィルス感染拡大のため、弊社でも皆様にできる限り安心してご来社して頂けるように、スタッフ専用入口に体温計、消毒液が設置されるようになりました。
ジャンジャン!!☟☟
この棚に注目してほしいですが、なんと、、、HしがDIYで作成してました!!
サイズぴったりし、色合いもいい感じですね。
お店で売り出してる商品と勘違いくらいのレベルと思います。
手先が器用だな、、、と感心しました!
皆様も徹底的に手指消毒と健康管理を実施できるように、頑張りましょう!
202003.30
おはようございます。Sちゃんです~
前回の「健康は食事から~夕食編」はいかがでしたでしょうか?
今日はその続きで、「朝食編」も発表させて頂きたいです。
最近健康食事について、色々調べていて、タンパク質、脂質、炭水化物バランスよく取るのはいつも心掛けていますよ。
昔は忙しいとの「理由」で、朝いつも適当に食べたが、
今は15分ぐらい早起きして、健康のために、バランスよく朝食を準備するには頑張っています。
最近我が家の朝食一例☟☟
食事改善以来、少しずつ体の変化が起こしています。
体が軽くなっていて、「疲れやすい」→「疲れにくい」の体質改善される気がします。♡
特に今の時期に、皆さんもぜっひお試してみてくださいね。
ではでは~
202003.26
Hしです
本日は茨木市で、埋蔵文化財発掘調査に行ってきました
まずは掘削位置にマーキングして
掘削を進めます
どんどん掘り進めていき
茨木市役所の方が何やらしているぞ・・・覗いてみよう!!
何やら削っているぞ
この層に遺跡があれば、『えらいこっちゃ』になるわけで、結論は何もなかったので、埋戻しました。
綺麗に埋戻しが完了いたしました。
ので、昼ご飯のお時間です。
近くの定食屋さんで、『鮪のから揚げ、ノルウェー風』の日替わり定食を注文しました。¥750-也
間食でした!
おいしかったです
202003.25
Hしです
今日は京都駅前にお仕事で行ってきました。
ついでにお寺の写真を撮りましたよ
やっぱり京都は、ほっ・・・としっますねぇ~
歩いていると、坂本龍馬さまに出会いました・・・
喫茶店もおしゃれです・・・
風情な街並みですな・・・落ち着きます
※創業天保十年 京都 料理旅宿 井筒安(創業181年)
ファミリーマートも京都っぽい(笑)
プチ出張でした~!!
202003.18
Hしです
こんにちは
ユニットバスが設置されましたので、工事中の写真をアップいたしますね
在来風呂からのユニットバスはやはり工事が大変でした。。
↑ジュラク塗りたてです
202003.13
花粉症で目が物凄くかゆい、Hしです(笑)
工事が順調に進んでおります
本日の作業は玄関ホールのジュラク剥離、下地つくりです
まずはビフォーです ※下の方に水が染みているので壁を塗り替える工事です
剥離剤を塗って、
はがします
で、下地材を塗っていきます
塗り終わったらこんな感じです
完全に乾いたら別の日にジュラクを塗っていきます※今日はここまで
202003.11
Hしです
こんにちは。現在、どこもかしこもコロナウイルスで大変です
そんな中、Panasonicのユニットバスが確保出来ましたので、工事に入っております
ビフォー
立派な檜風呂です
工事途中※ヒノキぶろ解体中
床面も斫り
設備配管を仕込んで、コンクリート打設~
素晴らしい・・・
また工事写真、掲載いたします~
202003.11
おはようございます。Sちゃんです~
新コロナウィルスのせいで、皆様大変だと思います。
学校も休学し、子供の面倒を見るために、親達も一生懸命頑張っていますね。
うちも家族達より免疫力を上げるために、最近健康的な食事を工夫しています。
焼き野菜と牛肉炒め☟☟
エビ焼きビーフン☟☟
ゴンバオジーディン☟☟
台湾鹽酥雞(イエンスージー)☟☟
タンパク質と野菜をたっぷりとって、たまには子供が大好きな揚げ物もよいかなぁ?(笑)
皆様夕食の参考になれば、嬉しいです~~
また、皆様が元気いっぱいの姿と会いたい。
いつでもショールームでお待ちしております!
202003.06
こんにちは。Sちゃんです~
新しい新築戸建の外観パース図を完成しました。
今回の敷地は傾斜面なので、少し苦戦していたが、何とか出来上がりました!(笑)
いかがでしょうか?こういうような外観パースで、お客様はすぐイメージを付けるし、この図面を見ながら、打ち合わせもしやすくなると思います。
新築はもちろん、リフォームも必要であれば、外観パースを作成することは可能ですよ。
ではでは~