202206.14
リフォーム工事順調に進んでいます!
解体工事が順調に進んでおります


2階のお風呂です


2階の食堂の解体です



1階です
まだまだ工事は始まったばかり
頑張って行きまっしょい

Staff Blog
202206.14
解体工事が順調に進んでおります


2階のお風呂です


2階の食堂の解体です



1階です
まだまだ工事は始まったばかり
頑張って行きまっしょい

202205.23
さあさあ、解体工事が始まるぞぉ~♬
まずは、ビフォーの写真です!!

202205.23
皆様、本日はかなり暑いです
昨日の晩は雷がゴロゴロなっており、本日の工事に影響が出るかと思いましたが、問題は全くございませんでした
本日の工事は、庭の花壇をぶっ壊して、サイクルスペースにしてしまうという工事

それと同時に、自転車が盗難にあわないようにバーを付けてほしいというもの。

あまりお金を掛けたくないとの事で、ステンレスバーは、ハンガーパイプを使用しました

お客様も大変お喜びになっていらっしゃいました

202109.10
お久しぶりです。Sちゃんです~~
皆様、キッチンの色選びする時に、どんな色がお好みでしょうか?
こちらのホワイトシステムキッチン+ブルーのクロスの組み合わせはいかがでしょうか。

キッチンで作業する時に、ついつい熱くなる事は無いですか?
ホワイトのキッチンとカップボードは、一見爽やかなイメージで、落ち着く~~
シンプルしすぎないように、アクセントクロスはブルーに選択して、いいコンビ!!

以上、ご参考になれば幸いです。
ではでは~~
202106.22
こんにちは。Sちゃんです♪~
この間、
の設置工事を完成しました。

しょっちゅうする工事ではないだと思いますが、
一つを付けたら、自転車は雨から守られるし、耐久性も上がりますね。
興味ある方、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ではでは~~
202106.15
Hしです
ずいぶんとご無沙汰しております
世界は『コロナウイルス』で大変です
そんな中、外壁/屋根塗装工事が完了いたしましたので、写真をアップいたします
まずは高圧洗浄から
下塗り〜中塗り〜上塗り(仕上)の順に塗り進めます
しっかりとした養生も忘れずに♪

ビフォーアフター
この光沢の違いを見てください!!
これぞ、ビフォーアフターですね
タイル模様部分はクリア塗装がお勧めです
お客様も大変気に入って下さいました♬
202102.16
Hしです
昨日から在来風呂をユニットバスに変える工事が始まりました

元々のタイルの壁を解体します


どんどん解体して、次は配管を樹脂管に交換し、新しいユニットバス用に配管を移設して、最後にコンクリートの下地を作ります

本当はだいたい一日で完了しますが、今回は真ん中から下がコンクリートだったので二日掛かりました・・・

さあ、明日はユニットバスの組立工事です!!
職人さん達、お疲れさまでした〜!
202011.10
こんにちは。
Sです~~
リノベーション工事(全面リフォーム)1軒無事完了しました!
写真をいくつアップさせていただきます。
外観

玄関

キッチン



LDK


トイレ

洗面化粧台

UB

和室


詳細のBefore & After写真は下記URL迄
http://reform-seiwa.com/renovation_works/%e4%bc%8a%e4%b8%b9%e5%b8%82%e3%80%80o%e6%a7%98/
202010.21
Hしです
お客様が車で当ててしまい凹んでしまったオーバーハングを補修してもらいました!!
Before
結構、へこんでいますねぇ~

これを特殊な工具で引っ張り出し

専用パテで穴を埋め

パテが固まったら
磨いてまっすぐにします

ひたすら磨きます

すると・・・あらビックリ〜平らになりました

ここから塗装です

何度も軽く塗装し、


パテ穴がふさがれて見えなくなりました

ここからもう一度塗装して、色を合わせていきます

ドライヤーで乾かしながら・・・地道な作業ですねぇ~


ほぼ、完成
養生を外して廻りの色と比べてみましょう

直りました
After

凹凸も無くなり、きれいに仕上がりました!!
202007.24
Hしです
今日は朝から京都に行ってきました。
世の中は『GoToトラベル』という事で、旅行に行かれている方も多い最中・・・
わたくしはお仕事で京都です
エントランスはこんな感じです

廊下

エレベーター

部屋内

これから、外構工事、内装は、ベッドとか、家具類が備え付けられ、ホテルが完成されるのでしょうな。
楽しみですな・・・
